【東京&大阪】会計事務所のDX体制構築による業務管理公開セミナー
<公益財団法人日本生産性本部「2020年度経営デザイン賞」を受賞>
そして時間あたり労働生産性が4年で144%UP!!
顧客情報と進捗情報の見える化により、どこで業務をおこなっていても組織的にフォローし合える
数人分のフロア面積で数十人単位の事務所運営も可能に!
税理士法を順守したテレワークを実現する次世代の管理手法とは?
① 人が採用できない
・募集を出しても人が集まらない
・採用コストがかかりすぎている
・優秀な人材が家庭の事情で退職せざるを得ない
② 属人的な管理
・顧客情報のブラックボックス化
・品質の個別化
・進捗情報の不明化
③ 過剰サービス
・無償作成
・無償相談
・過剰訪問
④ 付加価値業務に取り組む時間の確保
・業務時間に占める移動時間が多すぎる
・経営課題に向き合う社長との面談時間にたどりつかない
講師

池田 憲史 氏
税理士法人クリエイト(福島県)
代表社員/税理士
東日本大震災を機に、同年10月に税理士法人クリエイトを設立。会計事務所の業務の可視化を中心に事務所改革を推進してきた。近年のデジタルツールを駆使して改革の推進力を得、デジタルリバーフロー(商標登録第6383504号)を中心とした独自のノウハウで会計事務所を経営。
研修の内容
■ 組織変革と業務ツールの変遷
■ 会計事務所DX導入の背景(過去の課題)
■ 組織変革時のスタッフの心境
■ デジタルリバーフローの紹介
■ 季節業務の計画生産手順
■ 税理士法順守によるテレワークのノウハウ
■ 成果の紹介
■ デジタル会計事務所に向けた構築の手順
開催日時、会場など
研修の詳細
研修名 | 【東京&大阪】会計事務所のDX体制構築による業務管理公開セミナー |
---|---|
対象 | 会計事務所 所長先生&幹部職員様向け |
参加費 | 5,000円/税別・2名様まで |
お問合せ主催 | 株式会社MAP経営 営業本部 栗林 TEL:03-5365-1500 |
備考 | ・申し込み時にご申告いただいた個人情報は、弊社の個人情報保護方針に則って適切に取り扱いさせていただくとともに、参加者名簿の作成に利用させていただくほか、共催・協力・ 講演・登壇会社各社への参加者名簿の共有 、セミナーに関する連絡、サービスのご案 内をさせていただく場合がございます。 下記個人情報保護方針は必ずご確認いただき、お申込みください。 株式会社MAP経営:https://www.mapka.jp/privacy/ ・セミナー内容、講師、時間などは予告なく変更となる場合がございます。 |