【無料オンライン】税理士・会計士が『顧問先を100年企業に導く方法 ~事業承継の体験談~』
株式会社日本M&Aセンター × 株式会社MAP経営 共同開催企画
経営計画・MAS監査、M&A・事業承継サポートなどの経営サポート業務
経営サポート業務推進のポイントに迫るトークイベント
● 顧問先の事業承継に役立つ情報を収集したい
● 経営計画や事業承継支援の活用事例を学びたい
● 顧問先の出口戦略を成功に導く関わり方を学びたい
講師
松下 英司 氏
LONG AGE税理士法人(熊本県熊本市)
代表社員/公認会計士・税理士
熊本県熊本市出身
平成21年に公認会計士試験に合格後、KPMGあずさ監査法人に就職。当該法人においては大手上場企業の会計監査とIPO、企業再生関連の業務に従事。平成25年に熊本市の松下欣司税理士事務所に入所後、税理士の父とともに、他士業との連携を深め、医療・社会福祉関係も含めた企業再編、事業承継、相続対策のサポートにて地元企業に寄与。令和2年にLONG AGE税理士法人の代表社員に就任。地元企業の上場支援にも貢献後、福岡に未来プラス監査法人を設立、その代表社員に就任。その他、京都大学上級経営会計専門家(EMBA)、熊本大学 非常勤講師としても活躍中。
伊藤 昌博
株式会社MAP経営 代表取締役
1981年生まれ。東京都出身。会計事務所でMAS監査業務の立ち上げに従事した後、2019年に株式会社MAP経営に入社。会計事務所でのMAS監査の実務経験をもとに、全国の会計事務所に対し未来会計業務の普及活動を行う。「あんしん経営をサポートする会」事務局長、株式会社MAP経営専務取締役を経て、2021年12月に代表取締役社長就任。
上夷 聡史 氏
株式会社日本M&Aセンター 執行役員
コンサルタント戦略営業部統括部長 行政書士
大学卒業後、法律事務所に9年間勤務し、企業法務にも携わりM&Aを知る。平成23年、日本M&Aセンターに入社。会計事務所ネットワークと共に、コンサルタントとして多くの企業の事業承継に携わり、M&Aの成約実績は100組を超える。
渡邉 駿介
株式会社MAP経営 取締役
2018年、株式会社MAP経営に新卒で入社。東日本支社長として未来会計クラブの会員会計事務所の個別サポート・研修企画や各種講師などを通して未来会計事業化の支援を行う。2023年に同社取締役に就任。
研修の内容
「親族内承継の体験談:LONG AGE税理士法人の事例」
「親族外承継の体験談:株式会社MAP経営の事例」
・バトンタッチまでのステップや時期は?
・現実的な課題や準備に何が必要だったか?
・先代との接し方や距離感は?
・後継者としてのプレッシャーや心構えは?
・様々な課題をどのように克服されてきたのか?
などなど、座談会形式で深掘りします!!
【パネリスト】
●松下 英司先生(LONG AGE税理士法人 代表社員/公認会計士・税理士)
●伊藤 昌博(株式会社MAP経営 代表取締役)
●上夷 聡史氏(株式会社日本M&Aセンター 執行役員/コンサルタント戦略営業部統括部長)
●渡邉駿介(株式会社MAP経営 取締役)
開催日時、会場など
- 日時
- 2025/02/05(水) 17:00~19:00(募集中)
- 会場
- オンライン(受講者様宛にメールにてオンライン受講のご案内をいたします)
ウェブ会議システム「ZOOM」を使ったオンラインセミナーです。 - 定員
- 30名
研修の詳細
研修名 | 【無料オンライン】税理士・会計士が『顧問先を100年企業に導く方法 ~事業承継の体験談~』 |
---|---|
対象 | 会計事務所 所長先生&幹部社員様 |
参加費 | 無料 |
お問合せ主催 | 株式会社MAP経営 営業本部 栗林 TEL : 03-5365-1500 |
備考 | 【ライブ配信注意事項】 お申し込み時にご申告いただいた個人情報は、弊社の個人情報保護方針に則って適切に取り扱いさせていただくとともに、参加者名簿の作成に利用させていただくほか、共催・協力・ 講演・登壇会社各社への参加者名簿の共有 、セミナーに関する連絡、サービスのご案内をさせていただく場合がございます。 下記個人情報保護方針は必ずご確認いただき、お申込みください。 株式会社MAP経営:https://www.mapka.jp/privacy/ 株式会社日本M&Aセンター:https://www.nihon-ma.co.jp/privacy/ |