総合職インタビュー
現在の仕事内容は?
私は現在、お客様サポートと、新しく会員になるお客様への導入サポートを担当しております!MAP経営の営業職は、大きく2つの役割に分かれます。ひとつは、すでに「未来会計クラブ」の会員になっていただいている会計事務所様が、未来会計を事業化できるよう支援するお客様サポート。もうひとつは、「未来会計クラブ」への加入を新たに提案する新規の導入サポートです。
前者は、どちらかというと事業化推進部隊に近いイメージですね。会員になった会計事務所様が未来会計を実際に事業として展開していくための伴走者として支援していきます。
新規のサポートでは、「未来会計クラブ」の価値をお客様に伝え、加入していただけるよう提案を行います。


社員同士のつながりは?
MAP経営には、全体で目標達成に向けて頑張っていこうという風土があります。ですので、困っていることや商談に関して悩んでいることがあれば、気軽に先輩方に相談できますし、ロールプレイングを一緒にやっていただくこともできます!
私自身、これまで多くの先輩方に助けていただきました。そういった助け合いが、担当エリアを問わず自然に行われています。チームで常にサポートし合える環境があることは、非常に有難いですね!
やりがいを感じる瞬間は?
私が一番やりがいを感じるのは、お客様が意思決定をする瞬間に立ち会えた時です。未来会計に取り組むという決断は、会計事務所様にとっても新しい挑戦になります。その決断の背中を押すことができたときには「やってよかった」と強く感じます!
また、未来会計を取り入れるということは、単にシステムを導入するということではなく、新しいビジネスモデルを立ち上げることと同義です。会計事務所の皆様がゼロから事業を立ち上げることに寄り添い、その成功に貢献できるのは大きな達成感がありますね。
今後の目標について教えてください!
短期的な目標としては、お客様の気づいていない課題の発見、解決をサポートすることで、お客様が前進するためのきっかけを作れるような人材になっていきたいです。また、未来会計クラブの中から「モデルユーザー」を作って、未来会計の成功事例を生み出し、それを他の会計事務所にも広げていく。そうすることで、より多くの方に未来会計の価値を知ってもらいたいです。加えて新規案件もしっかりと受注していくことで、フォロー&新規開拓兼任メンバーとしての役割を全うしていきたいです!
中長期的には、会計事務所全体の課題解決に向けたコンテンツの企画・提案に挑戦したいと考えています。お客様とのつながりの中から見えてくる、よりマクロな課題に取り組める。そんな人材になりたいという野望があります!


就活中の皆さんへのメッセージ
就職活動中の皆さんの中には、「営業って難しそう」と感じられる方もいるかもしれません。でも、営業の仕事は「物を売ること」だけではありません。お客様のありたい姿を叶えるための課題を一緒に解決し、より良い未来をつくるために伴走する仕事です。自分の想いや考えをお客様に直接伝えることができる。それこそが、この仕事の醍醐味だと私は感じています。
実は、私も最初から営業を志望して入社したわけではありませんでした。ただ、「誰かの選択のきっかけを作れる仕事がしたい」という想いがずっと心の中にあり、結果的にそれが営業職にたどり着く理由となりました。誰かと一緒に何かを成し遂げたい、困っている人の力になりたいという気持ちがある方には、営業はきっと向いている仕事だと思います!
MAP経営には、成長を支えてくれる先輩や、挑戦を後押ししてくれる環境があります。ぜひ、私たちと一緒に未来会計を広めていきましょう!
一日のスケジュール
-
9:00
朝礼&清掃
-
9:30
メール・チャットのチェック
-
10:00
既存のお客様とオンライン面談
-
11:00
社内打ち合わせ
-
12:00
ランチ
-
13:30
新規のお客様を訪問
-
15:00
お客様へ電話
-
16:00
訪問ロープレ
-
17:00
明日の訪問準備
-
17:30
退社
私がMAP経営を選んだ理由
「若手の声を大切にする環境で、自分の可能性を広げる」
総合職 2023年 新卒入社
U・M
「視野を広げた先に見えた経営支援の道──成長を支えるMAP経営の環境」
総合職 2024年 新卒入社
O・R
「課題解決型の営業に魅了され、MAP経営へ──お客様に寄り添う仕事のやりがい」
総合職 2024年 中途入社
H・T