株式会社MAP経営 代表取締役社長
伊藤 昌博

すべての企業が経営計画を当たり前に作成・実行できる世の中へ

MAP経営は、「中小企業の輝く未来を創造する」という理念のもと、中小企業の経営計画立案・実行を支援しています。経営計画を立てることは、会社の成長の第一歩です。成功する人々が理想と現実のギャップを埋めるために努力するように、企業も「こうなりたい」というビジョンを明確にし、現状との差を埋めるための具体的なアクションを設計・実行し、今やるべきことを明確にしていくことで成長します。それこそが経営計画の価値であり、私たちが提供する支援の本質です。

日本には約300万社の中小企業があり、私たちだけで全てをサポートすることはできません。そこで、世の中に約3万社ある会計事務所と手を組み、会計事務所が顧問先企業をサポートする形で支援を広げています。私たちの役割は、この会計事務所に対し、経営計画の立案や実行、意思決定をサポートするツール・ノウハウを提供することです。会計事務所の皆様がその知識を活かして顧問先の経営支援を行うことで、私たちも間接的に多くの企業をサポートすることができます。

私たちは、この未来会計の仕組みをより多くの中小企業に広め、すべての企業が経営計画を当たり前に作成し、実行できる世の中を目指しています。

自分の人生の経営者として、常に成長を目指してほしい

企業が成長し続けなければ、社員の給与を上げることも、新たな雇用を生み出すこともできません。同じように、社員自身も成長し続けなければ、変化する環境に適応できなくなってしまいます。だからこそ、MAP経営では「成長し続けること」を大切にしています。

会社は皆さんの成長のための環境を整えます。しかし、その環境をどう活かすかは自分次第。自ら考え、計画を立て、行動すること。これは、会社の経営だけでなく個人の人生にも当てはまります。だからこそ、MAP経営で働く皆さんには「自分の人生の経営者」として、常に成長を目指してほしいと考えています。

成長とは、自分の理想と現状のギャップを埋めていくプロセスですので、その過程では「居心地の悪さ」を感じることもあるでしょう。しかし、その感覚こそが健全であり、成長の証でもあります。MAP経営には、現状に満足せず努力し続ける社員が多くいます。挑戦を続け、自分の可能性を広げたいという方には、非常に刺激的な場となるはずです。

未来を描き、自ら切り拓く力を身につける環境

MAP経営では、「ありたい姿」を明確にし、そこから逆算して行動する力を養うことができます。私自身、この考えに早いうちに出会えたことで、自信を持って今が幸せだと言うことができています。当社での経験が、皆さんにとっても人生をより豊かにする大きな財産になることを願っています。

皆さんには、打算や諦めで会社を選んでほしくありません。「行きたくないけど安定している」「ここに行けば次につながるかも」——そうではなく、自分自身と向き合い、将来をしっかり整理し、悔いのない『今を生きる』選択をしてほしいと思います。

その上で、もしMAP経営が自分の思い描く未来と重なるなら、ぜひ仲間になってほしい。自ら未来を切り拓いていきたい皆さんとともに、MAP経営の未来を創っていけることを楽しみにしています!