セミナー案内

【会計事務所の所長・幹部向け】職員の成長を加速させるコミュニケーション術

【会計事務所の所長・幹部向け】職員の成長を加速させるコミュニケーション術

8月6日(水)15時から弊社とアチーブメント株式会社様による共同企画セミナーを開催します。

 

対象は【会計事務所の所長先生・幹部職員】

 

所内でのメンバーへの関わり方や人間関係の悩みを解決するヒントをお届けすることを目的とした勉強会。

 

内発的な動機を引き出す心理学に基づいたマネジメント手法を各回違った切り口から学んでいただけます。

 

今回8月に開催する企画は、『社員の成長を加速させるコミュニケーション術』をテーマに情報提供します。強い「組織」を作ることは事務所を成長し、生き残っていくために必要不可欠な条件です。

 

多くの所長・幹部が頭を悩ませている部分であり、逆に言えば強い組織を作ることができれば安定した事業運営を行うことができるとも言えます。

 

重要なのはコミュニケーション

 

では強い組織に必要なものとは何でしょうか?重要なのはコミュニケーションです。

 

コミュニケーション不全に陥っている事務所では「職員が育たない」「ミスが多発する」「職員の離職」などの問題が発生します。コミュニケーションが良好であれば社員同士の相互理解が高まり、事務所への帰属意識も高まります。

 

その結果仕事へのモチベーションも上がり、定着率の向上や従業員個々人の成長につながります。

 

人間関係と高業績どちらか一方ではなく、両方を実現

 

では、どのように職場でのコミュニケーションをとればよいのか?人に叱咤激励といった刺激を与えて強制的にコントロールをするマネジメントは、職場に恐れをつくり出し人の主体性を奪い、短期的に成果は出ても離職やクレームが起こり長期的には職場の生産性を下げる可能性があります。

 

一方で、パワハラなど問題になることを恐れて、上司が部下に何も言えない「物言わぬ上司」の存在も同様に近年の職場では問題となっています。

 

この人間関係のみを重視するマネジメントでは、上司が部下に対して仕事の質についてのフィードバックや話し合いが行われず、結果的に低いパフォーマンス、業績不振の原因ともなります。人間関係と高業績どちらか一方ではなく、両方を実現する。

 

職員が育つ、強い組織を作るためのコミュニケーションの技術を体得いただけます。

 

是非、ご参加ください。

 

 

セミナー情報の詳細

▼【無料オンライン開催】
高収益と良好な人間関係を両立する
『リーダーとしてのコミュニケーション』

講師:若山 幹太氏
(アチーブメント株式会社
リーダー/企業研修講師)

8月6日(水)15:00~16:30

↓ 詳細・お申込みはこちら ↓

【無料オンライン】高収益と良好な人間関係を両立する『リーダーとしてのコミュニケーション』

会計事務所の新しい経営ノウハウサービス

MAS監査

会計事務所に新しい価値とノウハウを!
経営計画の作成、実行した結果の検証、生み出された課題への対策、社員のモチベーション向上など、さまざまな面から顧問先企業の経営をサポートできるノウハウが身に付きます。
顧問先の満足度をアップしたい方、顧問料をアップしたい方、ぜひMAS監査をお試しください。

MAS監査の詳細を見る